バーチャル保育園オープンバーチャル保育園オープン
https://images.microcms-assets.io/assets/58a1704f59f34c34a0e814977dda4688/d77185cc0ff14bfaba44fe40855584bc/001-min1.jpg
https://images.microcms-assets.io/assets/58a1704f59f34c34a0e814977dda4688/26697ca93de9473faaf2434f52c034ea/0061.jpg

ソラスト府中保育園

ソラスト府中保育園は本園(2歳以上)分園(0~1歳)2つの施設に分かれています。2歳以上の本園と0~1歳の分園は建物の1軒となりにあり、日々交流しています。保育室を囲む円形のホールや、屋上の遊び場など、子どもたちが思いっきり遊べる施設です。一時保育もあり生後6ヶ月から就学までご利用可能です。

空き状況

 
0歳
1 歳
2歳
3歳
4歳
5歳
定員数
9
20
21
22
22
22
空き状況 (名)
-
-
-
1
-
2

更新日:2025年3月4日

入園申し込みついて

以下、自治体にお問い合わせください

府中市役所  保育支援課認定給付係
042-335-4172(直通)

園の概要

施設名

ソラスト府中保育園

所在地

〒183-0013 東京都府中市小柳町2-11-2 TENS Building 3階(本園)

〒183-0013 東京都府中市小柳町2-12-1 プランタン細野1階(分園)
Google Map

電話・FAX

Tel.042-306-6224 Fax.042-306-6234

対象年齢

月極保育:生後57日~就学前

一時保育:生後6ヶ月~就学前

定員

116名

開園時間

月曜日~土曜日 7:00~20:00

休園日

日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

サービス内容

月極保育、
一時預かり及び定期利用保育
※一時保育については園にお問合わせください。
くわしくはソラスト府中保育園一時保育について
をご覧ください。

ご利用料金

※保育料は非課税対象です。

ソラスト府中保育園の料金に関しましては、
東京都府中市役所へお問い合わせをお願い
いたします。

お問い合わせ・入園受付
府中市役所 保育支援課認定給付係
電話番号: 042-335-4172 (直通)

重要事項説明書

重要事項説明書

アクセス

京王線 多磨霊園駅より8分

ギャラリー

園の日々のようす

元気いっぱい園生活を楽しむ子ども たちの姿を ブログにてお届け中

ブログ

ソラスト保育園について

子どもたちの画像

すべてはそこに暮らす 子どもたちのために

子どもたちは、小さな階段を一歩ずつ登るように成長します。 その小さな一歩を見守り、ささえ、着実な一歩となるよう手を差し延べるのが私たちの役割。 そして、すべての子どもたちが、明るい笑顔に満ち、健康でチャレンジ精神旺盛に成長することを目標とします。

保育方針
1.子どもたち一人ひとりの成長を見守ります 2.安全を第一に、保育の質向上に努めます。 3.地域に愛される施設になります。
保育目標
「STEP」一歩一歩着実に、自分のペースで成長するこどもを支え温かく見守ります。 Smile    明るい笑顔に満ちているこども Try     失敗をおそれずチャレンジするこども Eat&sleep 美味しく食べぐっすり寝るこども Play    遊びから主体的に学ぶこども
勉強している子ども
遊具で遊ぶ子ども
遊ぶ子どもたち
遊具で遊ぶ子どもたち
木を覗く子ども
おもちゃで遊ぶ子どもたち
楽しそうな子どもたち
遊具で遊ぶ子ども
勉強している子ども
遊具で遊ぶ子ども
遊ぶ子どもたち
遊具で遊ぶ子どもたち
木を覗く子ども
おもちゃで遊ぶ子どもたち
楽しそうな子どもたち
遊具で遊ぶ子ども

ソラスト保育園の1日

登園から帰宅まで元気いっぱい! 園での子どもたちの基本的な1日のスケジュール 
(スケジュールは園によって異なります。)

7:30

朝の受け入れ

子どもと先生と保護者

子どもたちの元気な挨拶と笑顔でスタート。保護者の皆さまとコミュニケーションを図る大事な時間でもあります。

10:00

午前の活動

外で遊ぶ子どもたち

天気のよい日は近くの公園までお散歩。一人ひとりの自主性に任せ、自由遊びを見守ります。 室内遊びでも子どもたち一人ひとりが好きな遊びを選べるよう保育室の環境を整えています。

11:00

給食

給食を食べる子どもたち

たくさん遊んだ後は給食の時間♪ 食べる楽しさ・食への関心を持ってもらえるよう 幅広い献立を自園の給食職員が調理し、提供しています。子ども達は給食の時間が大好きです♪

12:00

お昼寝

お昼寝をする子ども

保育園が一番静かになる時間です。見守りの先生が ひとりひとりのお昼寝の様子を確認します。 0歳児は午睡センサーを活用し「人の目」「ITの目」の両方で安全にお昼寝が行えるよう見守ります。

16:00

午後の活動

工作をする子どもたち

お昼寝・おやつの後は、午後の活動に移ります。 絵本を読んだり、ブロックで遊んだり、友だちとの関わりの中で多くを学びます。午後の時間はクラス活動だけでなく異年齢保育も行っています。

年間行事

楽しい行事がたくさん! 園での子どもたちの基本的な年間のスケジュール (行事は園によって異なります)

こいのぼり
七夕
夏祭り
運動会
発表会
クリスマス
卒園式
こいのぼり
七夕
夏祭り
運動会
発表会
クリスマス
卒園式

4・5・6

  • 入園式
  • 進級お祝い会
  • こどもの日
  • 保護者会

7・8・9

  • 七夕
  • プール開き
  • 夏祭り
  • プール締め
  • 引き取り訓練

10・11・12

  • 運動会
  • お芋堀り
  • 遠足
  • 個人面談
  • クリスマス会

1・2・3

  • お正月
  • 節分
  • ひな祭り
  • お別れ会
  • 卒園式